ハンドメイドイベント出店に必ず必要なディスプレイ。あなたはどうしていますか?
ハンドメイドのイベントに出店するとき、自分の作品の展示場所を、どんなふうにディスプレイしたらいいのか、なやみませんか?
私も、初めてのときは、とてもなやみました。
そこで、次のようなことを参考にしてみました。
- 似たような商品を扱っているショップに見に行く
- ハンドメイドイベントを見に行く
- ブログで探す
だけどディスプレイに凝れば凝るほど、当日の荷物が増えていきます。
わたしが以前参加したハンドメイドイベントでは、テーブルから組み立てている人もいました。
トンカントンカン聞こえてくるから何かなと思ってみてみると、トンカチと釘を使ってテーブルを組み立てていたんです。
男性だったんですが、ものすごく気合の入った作家さんだなと思いました。
確かにテーブルから組み立てれば、自分の作品イメージに合ったものを作れると思います。
先ほどのテーブルから作っていた男性の当日の荷物って、いったいどれくらいになってると思いますか?
木材がたくさんあったので、電車じゃ荷物を持ってこれないですよね。
そうすると車での搬入になります。
かなりの大荷物で大変なことになることが想像できますよね。
実はテーブルを組み立ててた作家さんは、イベントオープン時間にセッティングが間に合っていなかったんです。
わたしはそんなに大掛かりなディスプレイを、組む必要はないんじゃないかなと思います。
考えてみてください。
自分がイベントを楽しみにして来場したのに、まだ準備ができてなくてトンカチを使って組み立てている人がいたとしたら、ちょっとがっかりしませんか。
イベントに出店する以上、イベントオープンの時間までにセッティングし終わっているべきだとわたしは思います。
お客様をお迎えするのだから、オープンの時間はしっかりと守りたいですよね。
テーブルやイスは、イベント主催者からレンタルできる所がほとんどです。
それらを借りて、自分が準備時間内にできるディスプレイを考えるのが、1番いいと思います。
自分の作品が一番魅力的に見えるディスプレイを考えるのは、楽しいですよ。
ハンドメイドブログ通信では、わたしが今まで経験してきたハンドメイドイベントのことやハンドメイドレッスンのこと、そして情報発信の拠点となる大事なブログについて、不定期でお伝えしています。
もしよかったら、登録してくださいね。
[mail]