みどりの日に植物を充電

神代植物公園に行ってきました。

5月4日は「みどりの日」。

東京にある神代植物公園は、みどりの日が入園無料になるんです。

ずっと行きたいなと思いながらも、自宅からだとちょっと行きにくい所にあるので神代植物公園には行ったことがありませんでした。

2025年は5月4日が日曜日。

日曜日には千駄ヶ谷にある東京体育館で太極拳のレッスンを受けているんですが、千駄ヶ谷からだと中央線ですぐに行けることがわかったんです。

しかも5月4日は入園無料ときたら行くしかないですよね。

前置きがだいぶ長くなりましたが、そんないきさつで神代植物公園に行ってきました。

神代植物公園は行ったことはないのですが、SNSをフォローしています。

神代植物公園のSNSによるとバラがだいぶ咲いているとのこと。

ちょうど今、立体刺繍でバラを盆栽仕立てにした作品を作っているので、まずはバラをメインに見ようと決めて行きました。

とっても広いんですね、神代植物公園は。

とてもじゃないけど、今日の時間だけでは全部見切れないと思ったので、今回はバラ園と大温室だけ見ることにしました。

バラ園のすぐ近くにバラソフトクリームなるものが売っていましてね、もちろん買いましたよ。

薄いピンク色のソフトクリーム。

ほんのりバラの風味なのかなと思ったら、めっちゃバラの風味がするソフトクリームでした。

咲き誇るバラを眺めながらバラソフトクリームを食べるって、なかなか贅沢だと思いませんか?

今日は日差しも強く暑いくらいだったので、ソフトクリーム美味しかったー!

バラ園もとても広くて、いろんな品種のバラが咲いていました。

資料写真もばっちり撮ってきましたよ。

大温室は主に熱帯の植物なんですが、青い色が美しいヒスイカズラや、とても希少なショクダイオウコンニャクの芽や、食虫植物の花などを見ることができました。

どれも写真でしか見たことがなかったので、実物を見ることができてとてもわくわくしました。

もうこれでもかっていうくらい、植物を充電させてもらいました。

本当は植物園近くにある深大寺にも足を延ばそうかと思ったのですが、あまりにも人が多く混んでいたので今回は諦めました。

次こそは深大寺に行って、深大寺蕎麦を食べるぞ!

違うか(笑)

最後に、先日参加した太極拳大会の結果報告です。

わたしが出場した簡化24式太極拳Bという部門で3位に入賞しました。

初めて太極拳の大会に出場したのですが、3位入賞で自分でも驚きました。

放送で名前を呼ばれた時には、太極拳の先生と顔を見合わせてお互いに「信じられない」といった表情をしてました。

いやぁ、ほんとびっくり。