想定外だらけの10時~17時フルタイムワークショップ3日間
5月24日、25日、26日の3日間。
台東区で開催された街ぐるみのイベント【モノマチイレブン】に参加しました。
この3日間のイベントで10時~17時までフルタイムワークショップを開催したんですが、しょっぱなから想定外のことばかり。
1:気温が30度超えの猛暑日になるかもしれない天気予報。
2:LEDライトの基盤が外れて使えなくなる。
3:参加者の3割が子どもだった。
ひとつづつ解説しますね。
【1:気温が30度超えの猛暑日になるかもしれない天気予報。】
ワークショップの会場は室内。
だから、自分の水分補給だけ気をつけていれば大丈夫と思っていたんです。
だけど、実際の場所は室内だけど、入口近く。
ドアをフルオープンにしていたので、外からの熱気が直に入ってくる場所だったんです。
とにかく暑かった!!
自分の暑さ対策としては、水分と塩分の補給をしていれば大丈夫だったんですが、ここで想定外の出来事が!
なんとLEDレジンが暑さでサラサラになりすぎてしまったんです。
通常LEDレジンはとろっとした粘度のある液体。それが30度超えの猛暑によって粘度が低くなってしまい、サラサラの状態に。
サラサラになりすぎると、すぐに液が垂れ落ちてしまうので、レジンの扱いに慣れているわたしでも、慎重に作業するほど扱いが難しくなってしまいます。
急遽、ぷっくりチャームの作り方手順の工程を増やして、はじめてレジンを扱う人でも失敗しないように変更しました。
天気ばかりはどうすることもできません。
まさか5月で猛暑になるなんて、だれも想定できませんよね。
【2:LEDライトの基盤が外れて使えなくなる。】
今回のワークショップのために、新しくLEDライトを購入してました。
イベント会場でLEDライトをセッティングしようとしたところ、本体にコードを差し込んでもなんの手応えもなかったんです。
よく見てみると、中の基盤が外れていました。
コードを差し込むときに、基盤ごと中に押し込んでしまったようでした。
LEDライトが使えなければ、ワークショップができません。
すぐにLEDライトを分解して、中を見ました。
(分解できる作りでよかった)
そうしたら、基盤まるごと外れていたので、接着剤でとめれば直せることがわかりました。
幸い、ワークショップ会場はフエルト製造卸業者の直営店舗。
ハンドメイド材料の1つとして、強力な接着剤も販売してました。
すぐに接着剤を買って、LEDライトを修理。
なんとかワークショップの時間に間に合いました。
実は、このLEDライト。
持参したバッテリー電源と相性が悪かったらしく、ライトが点灯しないというアクシデントも。
コンセント電源直付けに変えて対応しました。
コードが邪魔になるから、バッテリー電源にしたんですけど。、ッテリーとの相性ってあるんですね。
【3:参加者の3割が子どもだった。】
大人向けに作ったワークショップだったので、子どもが来るとは思っていませんでした。
実際にワークショップが終わってみたら、参加者の3割が子ども。
これは想定外でした。
事前に予約をいただいた方はすべて大人の女性。
当日、飛び込みで来てくれた方のほどんどが、お子さんだったんです。
ショップに来たおこさんが、ぷっくりチャームのサンプルを見て参加してくれました。
キラキラと可愛いものが好きな女子にとって、レジンのキラキラ感は女の子心をくすぐりますよね。
暑さのために、慎重に作る工程に変えていたので、お子さんでも失敗することなく作っていただきました。
中には小学校低学年のお子さんもいたんですよ。
自分で作ったぷっくりチャームを見て、みんなとってもうれしそうに笑ってました。
これをきっかけにものづくりの楽しさを知ってもらえたらいいな。
次々と起こるアクシデントにどう対応していくのかって、実はワークショップやレッスンではとっても大事なスキルの1つ。
どんなに事前準備を万端にしても、アクシデントが起きるときには起きちゃいます。
こればかりは場数を踏んで、経験値を上げていくしかないんですよね。
だからといって、アクシデントを恐れていてはワークショップはできないです。
このワークショップのリアル感は、経験した人にしかわからないおもしろさがあります。
もし、イベントのワークショップに参加してみたいなと思っていたら、まずは規模の小さなところからはじめるのをおすすめします。
1日数時間のワークショップからはじめて、だんだん日数や時間を増やしていくと、無理なくワークショップを開催できるようになります。
お客さんとの会話も楽しいですよ。
想定外のことばかりのワークショップ3日間でしたが、いい経験をさせていただきました。