国立新美術館の日展に行ってきました!

今年の日展を見てきたんですが、やっぱり刺繍作品は少なかったですね。

今まで見た中で一番少なかったんじゃないかなと思いました。

そして、どの作品も大きい!

手持ちで搬入できるくらいの大きさの作品はなかったかもしれない。

と、いうことは、やっぱり大きい作品の方がいいということなのだろうか…。

うーん、どうしましょうかねぇ。

来年は大きな作品を作ってみようかなと思ったりしています。

日展に行くと毎回、工芸美術だけでなく他のジャンルの展示も全部見てきます。

洋画、日本画、彫刻、書。

会場である国立新美術館3フロア分の展示なので、なかなか見ごたえがあります。

途中で疲れちゃうので、コーヒーを飲んだり、甘いおやつを食べたりしながらゆっくり見てきました。

これだけたくさんの作品を目にすると、俄然やる気が起きてきます。

やりたいことが多すぎて、作品制作時間のやりくりがうまくいっていないんですが、なんとか制作時間をひねり出さなくちゃ。

あれもこれも手を出し過ぎなんですよね。自分で重々わかっています。

とにかく手を動かなさくちゃはじまらないので、コツコツと刺繍していきます。