ある日突然介護はやってくる。知っていたようで全然、介護について知りませんでした。
介護なんてもっと先の話だと思っていました。
3月4日(日)に母が救急車で運ばれて、緊急入院することになりました。
風邪をこじらせて、脱水症状がひどくなっての緊急入院。
脱水症状が治ればすぐに退院できると言われたので、安心してました。
面会に行くと、脱水症状の治療のための点滴スタンドを押しながら歩くことができていたので、すぐに退院できるなと思っていたんです。
それが入院3日目、突然べットから立ち上がることができなくなってしまいました。
この時点で、1週間後に退院予定です。と主治医から聞かされていました。
「退院する時点で立ち上がることができなかったら、どうしよう・・・」
正直かなり焦りました。
すぐに要介護認定の申請を出すことは思いついたのですが、どうやって要介護認定の申請を出したらいいのかわかりません。
わたしが知っていたのは
- 要介護認定の申請は行政に出すこと
- 要介護認定の申請ための調査が必要なこと
- 要介護認定の申請は1~2ヶ月かかること
この3点だけでした。
入院時に病院から頂いた資料に【医療相談室の案内】というのがありました。
事前に予約を取っていれば、入院中や退院後の生活について相談に乗ってくれるとあったので、すぐに予約を取りました。
この時点で不安なことは
- 要介護認定の申請の出し方について
- 退院後の食事について
母はペースト状の病院食を食べていたので、介護食についても知りたかったのです。
すぐに医療相談室の予約が取れて、当日はソーシャルワーカーさんと栄養士さんに相談できることになりました。
ソーシャルワーカーとは
病気やけが、あるいは高齢や障害などを抱える人やその家族に対し、日常生活を送るうえでのさまざまな不安や困りごとに対する支援(ソーシャルワーク)を行う仕事です。
Career Garden
ソーシャルワーカーの仕事より抜粋
http://careergarden.jp/socialworker/work/
ソーシャルワーカーさんと栄養士さんに相談できる。
これでもう大丈夫だ。と思ってました。
ここがはじまりなんてわからなかったんです。
知らないって本当に怖いことです。
母が緊急入院してから介護申請を受けるまでを書いています。
続きのお話はこちら
https://handmade-mom.com/?p=3205