朝顔の型紙はフレアスカートと同じ作り方
夏といえば朝顔の花が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
立体刺繍の型紙はオリジナルで作っているんですが、今回は朝顔の花を立体刺繍で作る時の考え方をお伝えしようと思います。
わたしは元々、洋裁が専門で今でも洋服の型紙は一通り作ることができます。
立体刺繍の型紙を作る時には、洋服の型紙を作る時の知識を基にして作っているんです。
では、朝顔の花をどうやって立体刺繍の型紙にするのかというと、まずはよく観察します。
よく観察するのはいつものことなのですが、今は手元に朝顔の花が無いと思うので頭の中で朝顔の花をイメージしてください。
ラッパ状に開いた花を思い浮かべることができましたか?
頭の中でイメージしていただいた朝顔ですが、何かに似ていませんか?
では、頭の中でイメージした朝顔をひっくり返してみてください。
スカートみたいな形になりませんか?
ふんわりと広がるフレアスカートに形がそっくりなんですよ、ひっくり返した朝顔の花は。
朝顔の花がフレアスカートにそっくりだということに気がついた時に「あっ、フレアスカートの型紙で朝顔が作れるんじゃないかな?」と思いつきました。
実際にフレアスカートと同じ作り方で朝顔の型紙を作ったら、とてもきれいなラッパ型の朝顔を作ることができました。
わたしが初めて作った立体刺繍の型紙は朝顔の花だったんです。
初めて朝顔の花を立体刺繍で作ったのが2019年の夏なので、もう5年前のことなんですね。
この時からかな、洋裁の知識が立体刺繍に応用できると気がついたのは。
それからいろんな立体刺繍の型紙を作っていますが、洋裁の知識がとても役に立っています。
洋裁の知識が無かったら、自分で型紙を作ることはできなかったかもしれません。
洋服も平面の型紙を立体的に組み立てていくので、考え方は立体刺繍と同じなんですよね。
そうやって考えてみると、一見なんにも関係がなさそうだけれども役に立つことってあるんですね。
わたしも実際に朝顔の花を立体刺繍で作ってみるまで、洋裁の知識が役に立つなんで思いもしませんでした。
ほんとおもしろいなって思います。
これから立体刺繍で作品を作っていくにあたって、自分の中にあるものがどんなふうに繋がっていくのか考えるだけでもおもしろいです。
今、展示中の仮面も実はいろんな知識を総動員して足掻きながら作った作品です。
お祭りのような展示会なので、もしよかったら遊びにいらしてくださいね。
仮面展の写真は水谷のX(エックス)かインスタグラムで公開しています。
仮面にまつわるショートストーリーも毎日投稿しているので、よかったらご覧ください。
水谷禎子X(エックス)
https://x.com/mizutanisachiko
水谷禎子インスタグラム
https://www.instagram.com/mizutanisachiko
最後に幡ヶ谷仮面展のお知らせです。
8/17(土)〜31(土)
月〜金は16時〜21時
土日は12時〜21時
*曜日によって開催時間が異なります。
会場 : ご飯と喫茶 はじめ
京王新線幡ヶ谷駅徒歩5分くらい
幡ヶ谷仮面展の黄色い看板が目印
飲食店のためワンオーダー制です。
8月30日(金)17時くらいから2時間ほど在廊予定です。
**********
【立体刺繍無料型紙公開中】
四つ葉のクローバーとアイビーの立体刺繍と平面刺繍の作り方を公開中。
https://note.com/mizutanisachiko
【立体刺繍動画講座】
動画講座販売サイトFANTISTで立体刺繍で作るバラの動画講座を開講しています。