ブログ
会いたいひとに会いにいける素晴らしさ

会いたい人に会いにいける素晴らしさ、これは雇われるのではなく自分で仕事をしているからこそ自分の時間をつくることができるんです。

続きを読む
樹脂
あなたにとって理想のお客様は誰ですか?

5月14日(土)は月に1回のジュエリーレジン®マスターコンサルでした。
テーマは【お客様の声の重要性と集めるためには】

続きを読む
ブログ
小さい時からハンドメイド大好き!気がついたらオリジナルマスコットを作ってました

みなさんハンドメイドは好きですか?わたしは大好きです。
小さいころから何かを作ることが好きでいつも何かを作ってました。

続きを読む
ブログ
運動会のお弁当はなんか特別なんです

子どもが通っていた小学校は普段は給食だったので運動会のお弁当はなんか特別でした。

続きを読む
ブログ
ハンドメイドは仕事にならないの?

【ハンドメイドは仕事にならない】
ハンドメイドをしている人なら誰もが思っているハンドメイド業界の常識です。

続きを読む
ブログ
ママが働いていると子どもはかわいそうなの?

ママが働いていると
「子どもを留守番させてかわいそう」
「ママなんだからもっと子どもと一緒にいてあげないと」
そんな声を周りから聞くことがあります。

続きを読む
お客様の声
【1dayレッスン感想】「短くても自分の時間も大切だと気づかされました」神奈川県・主婦 早川朋代さん(40代)の感想

ジュエリーレジン®1dayレッスンをうけてくれた神奈川県在住40代早川朋代さんの感想です。

続きを読む
お客様の声
【1dayレッスン感想】「ゆったりとした時間でリフレッシュできました」横浜市・主婦 もりこママ(40代)の感想

ジュエリーレジン®1dayレッスンを受けててくれた横浜市在住40代もりこまま の感想です。

続きを読む
樹脂
アクション1【常識/非常識法】 5ステップアクション その1

【4 Set Up Position~セットアップポジション~ 】でリサーチした「リーダー」がやっていることから
その「常識」を書き出し、そこから反対の「非常識」を書き出していきます。

続きを読む
ブログ
共働きしていたら家事を分担するのは当たり前?

共働きの家庭が増えたとはいえ、しっかりと家事の分担をしている家庭は少ないのではないでしょうか。
どうしても「家事=女性の仕事」というイメージが強いのが現実です。

続きを読む
ブログ
母の日に想うハンドメイド

わたしにとって日々の感謝をうけとった母の日となりました。

続きを読む
ブログ
適当な値段付けは失敗のもと!安くすれば売れるわけではありません

自分の作品に値段をつけたことがありますか?
自分の作品を販売する時にさけて通れないのが作品の値段付け。
コレがけっこう大変なことなんです。

続きを読む