苦手な事もまずはやってみよう【ハンドメイド大喜利・に】
実はわたし、WEB全般が苦手でした。
もっと簡単に言うとパソコンが全く使えませんでした。
間違ってキーボードを押しちゃったらパソコンが壊れるんじゃないかと思っていて触ることすらできませんでした。
無いものではなく自分の中に有るものに目を向けてみよう【ハンドメイド大喜利・な】
何かうまくいかない時って「自分にはコレが足りないんじゃないか」と新しいものを取り入れようとしてしまいます。
時には立ち止まって現状を確認しよう【ハンドメイド大喜利・と】
ハンドメイドを仕事にしたいと活動をはじめたけど
・なんで赤字なの?
・なんかイメージしていたのと違う
と思っているあなたへ向けて書いています。
手に勝る道具はない【ハンドメイド大喜利・て】
ハンドメイドと言うくらいなのだから「手」を使うのは当たり前ですよね。
ですがこの人間の手ってすごいと思いませんか。
この手ひとつでいろんなことができてしまう。
「ちりも積もれば・・・」情報発信はやった分だけちゃんと蓄積されていく【ハンドメイド大喜利・ち】
情報発信とは自分の想いを他の人に伝えること。
情報発信の秘訣は毎日コツコツと続けること。
たくさんハンドメイドの資格を取ってこれからどうするの?【ハンドメイド大喜利・た】
いろんなハンドメイドの資格を持っている方へ向けて書いています。
ハンドメイド好きさんっていろんなハンドメイドをやってみたくなるんですよね。
ハンドメイドを仕事にするのなら販売と講座どっちがいいの?
ハンドメイドを仕事にしたいと思った時【販売】から始める人が圧倒的に多いんです。 なぜ【販売】から始める人が多いかというと【販売】の方が簡単そうに見えるからです。 & […]
ハンドメイド大喜利振り返り【あ行】
ハンドメイド大喜利のあ行を振り返ります。 ハンドメイドを仕事にする!世界に1つ!買えない宝石を自分の手で創るジュエリーレジンスタートUP講座募集しています。 日程・6月22日(木 […]
想像してください、ハンドメイドを仕事にしているところを。【ハンドメイド大喜利・そ】
もし想像したことがなかったら自分がハンドメイドを仕事にして
収入を得ているところを想像してみてください。
どうですか?
うまく想像できましたか?
せっかちさんには向かないハンドメイド起業【ハンドメイド大喜利・せ】
ハンドメイド起業って作品を作ってイベントに出たりハンドメイド販売サイトに作品をアップしたらすぐに売れるようなイメージがありませんか?
せっかく始めたハンドメイドブログそのまま放置してませんか?【ハンドメイド大喜利・せ】
どこかで「ハンドメイドを仕事にしたかったらブログを書いた方がいいよ」と聞いてブログを始めたものの、何を書いたらいいのか分からなくてそのまま放置している人いませんか?
ハンドメイドブログを書いているけどなかなか更新できない人へ向けて書いています。