3年後の未来を想像するマイプロデュースデザインを作りなおして見えてきたこと
3年後の未来を想像するマイプロデュースデザイン。
3年後自分はなにをしていたいのか自分にとって譲れないものはなんなのか。
そのマイナス発言、周りの人の耳にも届いているって知ってますか?
となりに座っていた方が「どんくさいなぁ」「なにやってんの」「なんかこの競技長くない?」とマイナス発言ばかりする方だったんです。
あなたはマイナス発言ばかりしていませんか?
周りの人には聞こえちゃってますよ。
画像も大切な要素の1つ、ブログを構成するは文章だけではないのです。
ブログを書こうと思うとまず「どんな文章を書こうかな」って思いますよね?
だけどブログを構成しているのは文章だけではないんですよ。
仕事も家事も!で忙しいお母さん必見!ブログ更新時間術
ハンドメイドを仕事にしたいと思った時にネットでいろいろ調べていたら「ブログを毎日更新するといいですよ」という情報を色んな所で見かけました。
毎日の家事があってパートの仕事もしている。
そんな状態でブログなんて毎日書けるのかなと思っていました。
ブログを書くことが当たり前に変わったとき
今では更新することが当たり前になっているけれど、ブログを書き始めた頃は月に1回~2回くらいしか更新していませんでした。
ブログに何を書いたらいいのかわからなかったんです。
【本当はやってみたいけど】という言葉が裏に隠れていませんか
何か新しいことを始めたいと思っても
・自分にはできるのだろうか?
・本当にはじめていいのだろうか?
不安にならない人なんていないと思います。だってそれを始めたことでどうなっていくのかわからないし自分が変化していくことが怖いという気持ちもありますよね。
あなたも笑顔、わたしも笑顔、みんなが笑顔になったジュエリーレジンお茶会
【キラキラ好き女子集まれ! ジュエリーレジン®に一目ぼれ 女子力スウィッチを入れる茶会♪】を 4月30日(土)に恵比寿で開催しました。 ゴールデンウイーク初めにもかかわらず 多くに方に参加いただきました。 今回のお茶会で […]
【ブログの一番のファンは自分】円さんの言葉にハッとさせられました
5月14日(土) ジュエリーレジン®アカデミー マスターコンサルの最後は 「ジュエリーレジン®アカデミー お客様のコンテスト!」 参加者全員で ジュエリーレジン®アカデミーの お客様の声を書きました。 コンテストというか […]
自分だけのオリジナル作品を生み出すにはリサーチが必要になります
キラリと光る自分だけのオリジナル作品を生み出すことができたらいいなぁと,ハンドメイド作家なら誰でもそう思うと思います。
【1dayレッスン感想】「不器用なので出来るか不安でした」神奈川県・主婦 T・Kさん(40代)の感想
2016年5月8日(日)ジュエリーレジン®1dayレッスンをうけてくれた神奈川県在住40代・主婦T・Kさんの感想です。