コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

禎工房主宰、水谷禎子の作品やオーダー商品をご紹介するサイトです。

メルマガ登録

禎工房つれづれ手帖

  • オーダー作成
  • ブログ
  • 禎工房つれづれ日記【無料メールマガジン】
  • お問い合わせ

ハンドメイド起業

  1. HOME
  2. ハンドメイド起業
ママ友
2017年10月9日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani よくある質問

【よくある質問】Q:ママ友にハンドメイド起業していることを知られたくないんです

A:あえて言わなくていいのではないでしょうか
ママ友の関係が気になってしょうがない方へ向けて書いています。

内緒
2017年10月6日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani よくある質問

【よくある質問】Q:主人に内緒でハンドメイド起業できますか?

A:まずはご主人としっかり話し合ってください。
ハンドメイド起業したいと思っている主婦の方からよくある質問にお答えします。

休む
2017年7月24日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

不安にならない人なんていない。そんなときにはちょっと休んでもいいんじゃない【ハンドメイド大喜利・ふ】

「自分はこのままでいいのだろうか」
「売上が上がらないのにこのまま続けていっていいのだろうか」
すぐに結果が見えないハンドメイド起業だからこその不安もあると思います。

パソコン
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

「ちりも積もれば・・・」情報発信はやった分だけちゃんと蓄積されていく【ハンドメイド大喜利・ち】

情報発信とは自分の想いを他の人に伝えること。
情報発信の秘訣は毎日コツコツと続けること。

砂時計
2017年6月6日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

せっかちさんには向かないハンドメイド起業【ハンドメイド大喜利・せ】

ハンドメイド起業って作品を作ってイベントに出たりハンドメイド販売サイトに作品をアップしたらすぐに売れるようなイメージがありませんか?

好きなこと
2017年5月31日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

素敵に見えるハンドメイド起業。その実態はいかに⁉︎【ハンドメイド大喜利・す】

「ハンドメイド起業」その言葉からイメージするものはなんですか?
・好きな事を仕事にできそう
・わたしにもできそうな気がする
・なんか簡単に起業できそう
【ハンドメイド】という言葉が強く印象に残るのでこのようなイメージを持つ方が多いのでしょう。

価格設定
2017年5月30日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

しっかりとした適正価格を自分の作品につけていますか?【ハンドメイド大喜利・し】

作品を作る時にかかる経費は材料費だけではありません。
他にも
・デザイン考案時間給
・試作費
・材料購入のための交通費
・制作にかかった時給
など目に見えにくい経費がかかっています。

ガラスのハート
2017年5月17日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

ガラスのハートじゃハンドメイドはやってらんない【ハンドメイド大喜利・か】

何を言われてもビクともしない超防弾ガラスのハートになって下さい。

子供の頃
2017年5月16日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

「おかえりなさい」が言いたくて選んだハンドメイド起業【ハンドメイド大喜利・お】

2人の子どもが高校生になった今も夕飯の匂いと共に「おかえりなさい」と言うことができています。

仕事
2017年3月22日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ブログ

趣味から入るとなぜハンドメイド起業はダメなのか

この【趣味】から抜け出して【仕事】にしていくことがとても難しいのです。

先が見えない
2017年3月17日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ブログ

ハンドメイド起業はなぜ不安なんでしょうか?

それは【ハンドメイド起業】の実態がよくわからないから。
よくわからないものに人はすぐには飛び込まない習性があります。
だって怖いもの。

不安
2017年3月16日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ブログ

ハンドメイド起業に一歩踏み出せないのはなぜですか?

ハンドメイドが好きでハンドメイドを仕事にしたいと思っているのにそこから踏み出せないのはなぜか。
それは【ハンドメイドをどうやって仕事にしていったらいいのかわからないから】じゃないですか?

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

プロフィール

水谷禎子

禎工房主宰。
ひと針ひと針、布に刺繍したパーツを組み立てて植物を作っています。
植物のありのままを表現したい。
桑沢デザイン研究所ドレスデザイン研究科卒業後、アパレルメーカー企画室にデザイナーとして勤務。
退職後は洋服直しの仕事に10年間従事。
洋裁歴30年。

最新記事

2023年2月公募グループ展『黄昏は涙模様』はじまりました
2023年2月5日
2月公募グループ展デザイン画公開
2023年1月15日
2023年作品制作スケジュール
2023年1月5日
個展がんばったよね!2022年まとメモリー
2022年12月29日
2022年、今年の漢字
2022年12月5日
2023年は攻めるべきか守るべきか
2022年11月10日
オーダー制作のスケジュール管理が難しい年頃
2022年10月12日
夫が年金受給者になり、思うこと
2022年9月20日
1つの事を長く続けるのはわりと得意なんです
2022年7月20日
ちょっと最近、燃え尽き気味です
2022年6月30日
お問い合わせ

Copyright © 禎工房つれづれ手帖 All Rights Reserved.

MENU

カテゴリー

  • オーダー作成
  • ブログ
  • 禎工房つれづれ日記【無料メールマガジン】
  • お問い合わせ
PAGE TOP