コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

禎工房主宰、水谷禎子の作品やオーダー商品をご紹介するサイトです。

メルマガ登録

禎工房つれづれ手帖

  • オーダー作成
  • ブログ
  • 禎工房つれづれ日記【無料メールマガジン】
  • お問い合わせ

UVレジン

  1. HOME
  2. UVレジン
爪楊枝とジュエリーレジン
2017年6月16日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

爪楊枝と宝石【ハンドメイド大喜利・つ】

このジュエリーレジン®を作る時に欠かせないのが爪楊枝なんです。
爪楊枝がなければジュエリーレジン®は作れないと言っても過言ではありません。

パソコン
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

「ちりも積もれば・・・」情報発信はやった分だけちゃんと蓄積されていく【ハンドメイド大喜利・ち】

情報発信とは自分の想いを他の人に伝えること。
情報発信の秘訣は毎日コツコツと続けること。

上杉惠理子さん
2017年6月1日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani お客様の声

簪(かんざし)にアレンジしたジュエリーレジン、素敵でしょ♪

以前、ジュエリーレジンスタートUP講座に参加いただいた和装の着こなしの専門家和装イメージコンサルタント上杉惠理子さんは普段から着物をお召になっています。
通常のレッスンではペンダントを作っていただくのですが上杉さんにはお着物に合わせて簪にアレンジしました。

高校生
2017年4月6日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ブログ

子どものとの時間は一瞬で終わってしまう

娘の入学式でした(^o^)
子どもとの時間を大切にしたい主婦に向けて書いています。
娘は今日から高校生になりました。
わたし子どもの学校行事は必ず参加しています。

16.11.10スタートUP講座
2017年3月8日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani 樹脂

ジュエリーレジンの【レジン】とは一体何なのか?

一番大切な【レジン】の話をしていなかったですね。
ジュエリーレジン®には欠かせない【レジン】について書いています。

お出かけ
2017年2月17日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani 樹脂

ハンドメイドの良いところは 同じデザインだとしても どれひとつとして 同じ作品にならない所。

ヤダ!あの人わたしと同じアクセサリー付けてる。
いつもよりちょっとおめかしして出かけた時に限って自分と同じアクセサリーを身に着けている人に会っちゃったりしませんか。

ハートのたまご
2017年2月14日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani 樹脂

主婦がときめいたらダメですか?

最近ときめいたのはいつですか? 【ときめく】って言葉は不思議ですね。

眞鍋舞さんと一緒
2017年2月6日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani お客様の声

【プチ体験会の感想】「楽しく仕事ができて主婦業、子育ても楽しめるなんてサイコーです♪」神奈川県・ 働き方迷子のための セルフガイドアカデミー主宰 眞鍋舞さん(30代)の感想

水谷さんのお仕事の内容や主婦をしながらお仕事できているお話を聞いて「みんなやったほうがいいよ!」と思っちゃいました。

場所
2017年1月13日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani 樹脂

ハンドメイドレッスンの場所ちゃんと考えてますか?場所それぞれの〇〇があります。

ハンドメイドを仕事にしたい方へ向けて書いています。
あなたはどこでハンドメイドレッスンを開きたいですか?

2017年1月12日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani お客様の声

【1dayレッスンの感想】「3回目ですが 毎回新しい発見があります。」神奈川県・主婦 馬岡江利子さん(40代)の感想

1月12日(木)のオルゴナイトジュエリーレジン®レッスンに参加していただいた神奈川県在住 主婦 馬岡江利子さん 40代の感想です。

しずくペンダント
2017年1月11日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani 樹脂

ハンドメイド作品を買うなら【ビニール袋】と【ジュエリーケース】どちらを選びますか?

ハンドメイド作品を買うなら
ビニール袋とジュエリーケース
あなたならどちらの商品を選びますか。

2017年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani お客様の声

【1dayレッスンの感想】「全く知らなかった 新しい世界を切り開いた感じが しています。」東京都在住 Oさん(30代)の感想

1月9日(月)のジュエリーレジン®1dayレッスンに参加してくださった東京都在住Oさんの感想です。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

プロフィール

水谷禎子

禎工房主宰。
ひと針ひと針、布に刺繍したパーツを組み立てて植物を作っています。
植物のありのままを表現したい。
桑沢デザイン研究所ドレスデザイン研究科卒業後、アパレルメーカー企画室にデザイナーとして勤務。
退職後は洋服直しの仕事に10年間従事。
洋裁歴30年。

最新記事

2月公募グループ展デザイン画公開
2023年1月15日
2023年作品制作スケジュール
2023年1月5日
個展がんばったよね!2022年まとメモリー
2022年12月29日
2022年、今年の漢字
2022年12月5日
2023年は攻めるべきか守るべきか
2022年11月10日
オーダー制作のスケジュール管理が難しい年頃
2022年10月12日
夫が年金受給者になり、思うこと
2022年9月20日
1つの事を長く続けるのはわりと得意なんです
2022年7月20日
ちょっと最近、燃え尽き気味です
2022年6月30日
2022年6月15日(水)から東京都美術館ZEN展出展です
2022年6月15日
お問い合わせ

Copyright © 禎工房つれづれ手帖 All Rights Reserved.

MENU

カテゴリー

  • オーダー作成
  • ブログ
  • 禎工房つれづれ日記【無料メールマガジン】
  • お問い合わせ
PAGE TOP