コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

禎工房主宰、水谷禎子の作品やオーダー商品をご紹介するサイトです。

メルマガ登録

禎工房つれづれ手帖

  • オーダー作成
  • ブログ
  • 禎工房制作日記【無料メールマガジン】
  • お問い合わせ

宝石

  1. HOME
  2. 宝石
爪楊枝とジュエリーレジン
2017年6月16日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani ハンドメイド大喜利

爪楊枝と宝石【ハンドメイド大喜利・つ】

このジュエリーレジン®を作る時に欠かせないのが爪楊枝なんです。
爪楊枝がなければジュエリーレジン®は作れないと言っても過言ではありません。

眞鍋舞さんと一緒
2017年2月6日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani お客様の声

【プチ体験会の感想】「楽しく仕事ができて主婦業、子育ても楽しめるなんてサイコーです♪」神奈川県・ 働き方迷子のための セルフガイドアカデミー主宰 眞鍋舞さん(30代)の感想

水谷さんのお仕事の内容や主婦をしながらお仕事できているお話を聞いて「みんなやったほうがいいよ!」と思っちゃいました。

宝石
2017年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani 樹脂

ハンドメイドの原点かもしれません。子どもの頃 お母さんの宝石に憧れてました。

ハンドメイドの原点かもしれません。
ハンドメイド好きの方同じような経験はありませんか?

うえはらやすこさん
2016年10月24日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 mizutani 樹脂

【ハンドメイドを 仕事にしたいと 考えている人には 今回の座学は きっかけになると 思います。】50代主婦 埼玉県在住 上原靖子さんの感想です。

レジンを使ったことがありましたがこんなきれいな宝石が作れるのがおどろきで作ってみたくて参加しました。

プロフィール

水谷禎子

禎工房主宰。
ひと針ひと針、布に刺繍したパーツを組み立てて植物を作っています。
植物のありのままを表現したい。
桑沢デザイン研究所ドレスデザイン研究科卒業後、アパレルメーカー企画室にデザイナーとして勤務。
退職後は洋服直しの仕事に10年間従事。
洋裁歴30年。

最新記事

立体刺繍の新しい試み_gallery hydrangea 12月企画公募展
2023年12月5日
リアルで体験することに勝るものはない。洋らんフェアへ行ってきました。
2023年11月25日
刺繍作品や羊毛フェルト作品も展示してあった第10回日本美術展覧会
2023年11月15日
金色のバラと骨
2023年11月5日
美術館との距離感が変わった2023年
2023年10月25日
国立新美術館に「第10回日展」の公募作品を搬入してきました。
2023年10月15日
夜更かし&朝活制作、作品制作時間をひねり出す最終段階
2023年10月5日
コンクール作品搬入まで3週間切りました
2023年9月25日
2024年の活動内容が見えてきました
2023年9月15日
今、「悪夢」をテーマにした作品を考えています
2023年9月5日
お問い合わせ

Copyright © 禎工房つれづれ手帖 All Rights Reserved.

MENU

カテゴリー

  • オーダー作成
  • ブログ
  • 禎工房制作日記【無料メールマガジン】
  • お問い合わせ
PAGE TOP